↑ピカピカジャンボ金魚
https://www.event-goods.jp/ennichi/e-10c.html
24個入1セット
サイズ:2.5×4.5×5.5cm
※スイッチ式
↑ぷかぷかフラッシュイカさん
https://www.event-goods.jp/ennichi/e-10c.html
24個入1セット
サイズ:W3.5×H4cm
仕様:6色アソート
※水に浮きます。
※電池交換不可
↑フラッシュぷにぷにヨーヨー 12個入
https://www.event-goods.jp/ennichi/e-10c.html
セット内容:12個入
サイズ:直径5.5cm
※衝撃を与えると一定時間点滅します。
※電池交換不可
↑光る日本刀
https://www.event-goods.jp/ennichi/e-10c.html
12個入1セット
サイズ:L40cm
光り方:3パターン
仕様:3色アソート(指定不可)
スイッチ式
※電池交換不可
↑ハッピー光るうちわ(祭)
https://www.event-goods.jp/ennichi/e-10c.html
【1個】
【12個入り】
サイズ:H260×W150mm
仕様:スイッチ式、4色アソート、個別包装
光り方:点滅3パターン
※電池交換不可
※うちわは透明です。
今日は何の日?
地ビールの日
1999(平成11)年に、日本地ビール協会中心の「地ビールの日選考委員会」が制定。2000(平成12)年より実施。日附は公募により選定。
1516(永正13)年の今日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布の『ビール純粋令』によって、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることになり、“ビールとは何か”が世界で初めて明確に定義された。また、この日はドイツの「ビールの日」でもある。
シジミの日
有限会社日本シジミ研究所が制定。
「し(4)じ(2)み(3)」(しじみ)の語呂合わせ。
消防車の日
株式会社モリタが制定。
1907(明治40)年の同社の創立記念日。
2002(平成14)年に群馬県が制定。