イベントグッズ★スマイル館

東京・大塚にあるイベント用品のセレクトショップ。新商品・売れ筋商品・掘り出し物などの紹介を中心に、担当スタッフがスマイル館の日常を綴ります。

https://www.event-goods.jp

季節装飾品 正月花飾り編1

 

迎春飾り

https://www.event-goods.jp/ceremony-display/d-02-winter/d-02o.html

サイズ:W25×D9×H30cm

素材:アイアン・ポリエステル・発泡スチロール

重量:0,2kg

仕様:ひも付き、片面

 

卓上正月飾り【扇】

https://www.event-goods.jp/ceremony-display/d-02-winter/d-02o.html

※次回入荷2022年11月中旬頃予定。

サイズ:W20×D9×H24,5cm

素材:ポリプロピレン・紙・発泡スチロール・天然素材

 

扇迎春飾りアレンジ

https://www.event-goods.jp/ceremony-display/d-02-winter/d-02o.html

サイズ:W35×D17×H56cm  ベース:13cm角×H12cm

素材:発泡スチロール・紙・ポリエステル・塩化ビニル・スチール  ベース:竹

 

 

今日は何の日?

すしの日

全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。

新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから。

 

紅茶の日

日本紅茶協会が1983(昭和58)年に制定。

1791(寛政3)年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫が、ロシアの当時の首都ペテルブルク(現在のサンクトペテルブルク)で女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人としては初めて紅茶を飲んだ。

紅茶が日本に初めて輸入されたのは1880年代だったが、日本は緑茶があるため、すぐには定着しなかった。1952(昭和37)年、大阪に日本で初めての紅茶専門店「MUSICA」が開店し、東京都内には1974(昭和49)年に初めて紅茶専門店ができた。

 

本格焼酎の日

1987(昭和62)年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定。日本酒造組合中央会が実施。

その年に8〜9月ごろから仕込まれた新酒が飲めるようになるのが11月1日ごろであることから。

焼酎は蒸留法の違いによって酒税法上「甲類」と「乙類」に分けられるが、この表現が等級の違いのようで紛らわしいため、原料の風味が活かされた乙類を「本格焼酎」と呼ぶようになった。