現在、ヘリウムガス不足が深刻化しています。まずはヘリウムガスについて、名古屋工業大学の資料より・・・
現在、日本はヘリウムガス100%輸入(ほとんどがアメリカから)に頼っています。そして地球上のヘリウムガス生産をアメリカ・カタールに依存しているのが現状です。(この2カ国でシェア90%を占めます)そして現在、ロシアのウクライナ侵攻の影響もあり日本に入ってくるヘリウムガス輸入量が極端に少なくなっています。
また輸入されるヘリウムガスの消費内訳は以下の通りとなっていて・・・
約3/4が自動車部品や半導体、医療などの用途に使用されており、我々がイベントで使用するのは全体の4%であり、その結果供給される順位も必然的に後回しとなるため、かつてないほどに深刻な状況を迎えています。
この状況は3月下旬から始まり、現在も供給が止まっており、経済成長著しい中国に、大量にヘリウムガスが供給されればされるほど日本に入ってくる量も制限され、その中でもイベント用(風船・アドバルーン等)のヘリウムガスは最短でも6月以降に少量でも入手できれば・・・というのが現状です。(まだ供給元より正式なアナウンスが入っておりません)
イベントグッズ・スマイル館でも、店舗で販売する風船用のヘリウムガスも在庫の底が見えて来てしまいました。(涙)
誕生日・結婚式などに欠かせないバルーンデコレーションを楽しみにされているお客様には大変申し開けございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。また、販売再開が見込まれた時点でこちらのブログ・Twitter・HP等でお知らせさせていただきます。
【空気注入式バルーンのご案内】
そこで、今回はヘリウムガスがなくても大丈夫なバルーン(風船)のご紹介です。こちらは定番の「お散歩風船」
まずはお散歩ビニール風船「パーシー」
そしてこちらは「はたらく乗り物シリーズ」
空気注入タイプなので、ヘリウムガスが無くても遊べます。
続いて会場装飾用の空気で膨らませる「デコレーションバルーン」バルーンタワー・・・と
バルーンアーチです。
両方とも空気で膨らませて装飾し、萎んできたら空気を補充して再生します。(穴が空いた場合にも1個単位でメンテナンス用バルーンも販売していますので長期で使用も可能です)
ヘリウムガスが安定供給されるまでの間、空気注入型のバルーンを是非ご検討ください。
お求めはこちらからどうぞ!
https://eventgoods.jp/shopbrand/ct720/(デコバルーンアーチ・タワー)
https://eventgoods.jp/shopbrand/ct931/(空気で膨らむお散歩風船)